『冬の抜け毛』対策
冬の寒さと乾燥、
夏の紫外線のダメージで
実は冬って抜けやすいのです!
特に冬は、寒さによる血行不良で
髪に十分な栄養が行き渡りづらく
夏に受けた紫外線のダメージで
傷んだ髪が抜けやすくなります
乾燥による頭皮の皮脂の過剰分泌で
頭皮に炎症が起こるなど
抜け毛が増える原因がたくさんあります
しかも女性の薄毛は
様々な要因が複雑に関係しているため
男性より治療が難しいのです
加齢や更年期
ホルモンバランスの乱れ
生活習慣
ストレス
など要因が数多くあります
さらに冬は抜け毛が増えるため
『薄毛になってきた?』
と思うなら
すぐに対策してもいいかも、、、
近年の薄毛治療は目覚ましく進化しており
女性向けの飲み薬が開発されたり
レーザー治療や育毛注射
などの治療法も色々あるのだそう
最先端の治療法で
女性の髪の悩みは8割治せるらしい!
だけども
自分でできる方法もあります
毛髪は毛細血管から毛母細胞に
血液や酸素を受け取ることで
分裂を繰り返し
それらが順調だと
毛髪は健康に成長します
しかし!!
栄養不足
血行不良
ホルモンの作用
ストレス
睡眠不足などの原因により
分裂がうまくいかなくなると
毛髪が生えなくなったり
抜け毛が増えます
毛根と毛母細胞が健康であることが
抜け毛予防になります
毛根自体がだめになると
その毛根から3本生えてたのが
2本になり、、
1本になり、、
二度と毛髪が生えなくなってくるのです😱
毛根がだめになる前に
対策をしましょう!!
毛根のケアに約3ヶ月
産毛が生えるのに約3ヶ月
毛髪が伸びて頭皮が目立たなくなるのに
約3ヶ月
毛髪が生え揃うのは
約9ヶ月はかかります!
〘なのでGRANも長く続けるのが重要!〙
なので対策をしたからといって
すぐに薄毛が改善するわけでないのです
結果を早く求めすぎないことが大事ですね
通常一日50本〜100本は
毎日のシャンプーや
ブラッシングで抜けるのは
気にしなくていいのですが
一日200本以上抜けると
薄毛のリスクは高くなります
平均閉経年齢は約50歳
その前後5年,45〜55歳の女性は
意識的に抜け毛対策を
するといいようです
女性ホルモンのおかげで
毛髪の働きを保てましたが
エストロゲンが減少していく更年期からは
抜け毛が増える傾向が高いようです
①食生活✨✨
毛髪によいとされているのは
豆腐!
豆乳
納豆
卵
乳製品
肉や魚
タンパク質です
毛髪の成分の80%〜90%が
ケラチンと呼ばれる繊維状タンパク質で
できているからです
また甘酒には
ビタミンB群のビオチンが
ケラチンの合成を助ける働きがあり
育毛や発毛の効果が期待され
毛髪の艶やコシ、ハリにも
良い影響を与えるそうです😍
毛髪の成長には
『亜鉛』
毛髪に栄養を運ぶ重要な栄養素です
髪のクリニックでは
患者の血液検査をすると
8割以上の人が亜鉛不足だとか!
亜鉛が足りないと
毛髪が細くなります
亜鉛は
牡蠣、ホタテ
チーズ
豚レバー
鳥レバー
牛赤身
豚モモ肉
アーモンド!
いくら髪に良いからって
サプリで亜鉛もとり
食事から亜鉛もなるなどの
取り過ぎには注意です⚠️
亜鉛を取り過ぎると
同じミネラルである銅の吸収を邪魔し
銅欠乏症貧血を起こすリスクが
あるようです
できるだけ毎日の食事で
摂取するか、
血液検査をちゃんとして
医師の指導の下
サプリメントを処方してもらうか、
どちらかにしましょう!
②ホームケアと日々の日常✨✨✨
シャンプーでは
できるだけ38度の温度で!(冬は40度までなら)
熱すぎるシャワーは
毛根に刺激を与え、必要な皮脂まで
流してしまいます
そしてしっかり毛穴の汚れを落とすことも
当たり前なようですが
案外しっかり落とせないのですよ💦
毛穴に皮脂が残ったまんまだと
毛穴が塞がれ
毛根や毛母細胞の分裂が
できにくく
健康な毛髪の成長を阻害してしまいます
皮脂を過剰に落としてしまう
男性用のシャンプーは
ちょっと人によっては考えもの
頭皮の乾燥を促進したり
皮脂が余計に分泌されて
頭皮が炎症してしまいます
逆に『頭皮に優しい』も
洗浄力が弱いと
皮脂をしっかり落とせないので
要注意です
美容室でおすすめされている
シャンプーを使うのもいいですし
アミノ酸系のシャンプーで
しっかりゆすぐのを意識してもらうと
かなり汚れは落ちます
月1でサロンでのヘッドスパも
おすすめです
リラックス効果や普段落としきれていない
皮脂を取ります
後は(私もこれから実践しようと思います!)
シャンプーをするときは
シャンプー剤をしっかり泡立てる!
泡の表面が汚れを吸着するため
細かい泡のほうがいいからです!
その泡を地肌にのせ
指の腹で優しくマッサージするように
洗います
強くゴシゴシ洗うと
摩擦の刺激で毛根が弱るのでNGです
なのでシャンプー剤を直接にのせて
洗うのはダメです!
手のひらで必ず泡立てて
頭皮につけるようにしましょう!
サロンでも泡立てネットを買いました😅
シャンプーをするときは
泡立てて
お客様にしよう!
お風呂から上がってら
ちゃんとドライヤーで乾かします
短髪でも濡れっぱなしだと
細菌が繁殖したり
濡れた毛髪同士がこすれて
髪が傷みます
分け目も2〜3日に一度は変えたほうが
ベターです
特にロングヘアーなどの
髪の長い方は毛根に負担を与えています
そして
カラーリングは
『なるべく薬剤が頭皮につかないようにする』
これは当サロン
ラッキー美容室では
意識してやっております!!
カラーリングで使う
オキシやアルカリ剤は
毛根や毛母細胞を傷めて活性酸素を
発生させるので
なるべくつかないように
塗布しております
なので安心して
白髪染めをしてください
頭皮に悪いからといって
辞めるのはナンセンス
白髪だらけの見た目では
お出かけするのも億劫になり
楽しく過ごせないでしょう
そして市販のカラー剤は
なるべく避けましょう
薬剤は強く設定されていますし
繊細に塗らないといけないのに
自分で塗るので
案外髪を引っ張ったりして
キュ—ティクルを
傷つけるコ—ミングストレスが
あるからです
他にはヘナ染め、ヘアマニキュアも
ありますので
大事な髪に使うものは
よく考えて白髪対策をしましょう
他には頭皮の血行促進にマッサージ
が有効です
手をぐぅ💪にして
頭皮全体をグリグリ
マッサージするのもいいですよ
全身運動もやはり良いです
ちょっと意識すると
簡単にできる内容ばかりです
お金もかからないし
髪だけでなく
体も健康になって
一石二鳥ですね😃
手っ取り早くしたい方は
髪専門のクリニックに
行かれると
血液検査をするので
確かななデ—タがわかります
変に高い育毛剤や頭皮ロ—ションで
髪を増やそうと思うなら
最初からクリニックに
行ったほうが良いかな?
と私は思います
特に頭皮ロ—ションは
頭皮の乾燥予防になり
頭皮の環境を良くしますが
生えてくるとかは
別ですもんね、、
早めの対策で
健全な育毛ライフを
目指しましょう✨✨✨✨✨✨